ジェルネイル

 2017/01/23

こんにちは。前田です。

寒さが厳しくなってきましたね。
体調等崩されていませんか?

さて、今回は私の最近の趣味について書かせていただこうと思います。
私が最近ハマっているのがセルフジェルネイルです。

友人が以前からやっていて、私もやりたいやりたいと思いながらタイミングがなく、ずっと出来ずにいたのですが、やっとキットを購入しました。

最初は難しくて大変でしたが、最近コツを掴んできました。

勿論お店でやってもらうより持ちも悪いし可愛く作れませんが、ジェルの作業はとても楽しい時間に感じますし、次はどんなデザインにしようとか考えて色々調べたりする事が楽しく、ストレス発散にもなっています。

そろそろバレンタインシーズンなので次はチョコレートネイルもいいな、なんてワクワクしている今日この頃です。

     

新年の運だめし

 2017/01/16

新年、明けましておめでとうございます。

2017年がスタートしましたね。年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。

私は実家(横浜市内)に新年の挨拶に行くくらいで、どこかに遠出するわけでもなくゆっくりと過ごすことができ、英気を養うことができました。

2017年、気持ちを新たに頑張っていきたいと思います。

さて、先日、川崎競馬場にご招待いただく機会があり、正月休みを利用して、会社の同僚とその家族などで遊びに行ってきました。

普段、私はギャンブルはやらないので、競馬場に行ったことはなかったのですが、川崎競馬場内に子どもの遊び場もあるということを伺っていたので、興味がありました。

実際に競馬場に行ってみると

まずスケールが大きくてびっくり。
競走馬が近くてびっくり。
子ども連れでも楽しめてびっくり。

馬が走るレース場の中に、駐車場があったり、子供が遊ぶ遊具が配置されています。
また、そこから 5メートルほど離れたところを競走馬が走るため、とても迫力があります。

子どもも近くを走る競走馬に興奮気味で一緒に走り回っていました。

パドックも見てきました。

馬券も買ってみたのですが、そちらは…。
でも、しっかりレースを楽しめました。

子どもも楽しかったようで、家に帰ってからも競走馬の真似をして部屋の中で走り回っていました。

また、遊びに行きたいと思います。

 まわし者ではありません

 2017/01/10

こんにちは、杉山です。

いまだ「真田丸」ロスの声をチラホラと耳にする今日この頃ですが、その喪失感に誘われ大河ドラマを振り返ると、後半でこんなシーンがありました。

大坂城の南側に築いた砦・真田丸で、真田幸村と高梨内記が徳川の布陣を見て言葉を交わします。
内記「あちらにも赤備えがおりますぞ」
幸村「あれは井伊直孝の陣。かの井伊直政の次男坊じゃ」
内記「井伊でございますか」
幸村「向こうにもここに至るまでの物語があるのだろうな」
内記「一度聞いてみたいものですなぁ」

・・・とそんなステキな布石があり、そしてその物語は今年の大河ドラマで語られます。

「おんな城主 直虎」の主人公は井伊直虎、なかなかのマイナーキャラです。(なおとらで変換されないし・・・)

自分は静岡県出身ですので、直虎が浜松あたりの女性領主で直政の養母だった事くらいはぼんやり知っていたのですが、全国的には多分まったくの無名ですよね。
徳川四天王の井伊直政や、幕末大老の井伊直弼は有名ですけど。
それに井伊家といえば彦根藩のイメージの方が強いかもしれません。

 

さて、物語の舞台は、静岡県浜松市にあたる遠江の井伊谷(いいのや)。
浜名湖の北に位置する山間の集落で、井伊家は平安時代からこの地を治めていたといわれています。
ところが、戦国時代に入ると今川家の軍門に下り、勢力が減退。
「桶狭間の戦い」後に訪れた存亡の危機に立ち向かったのが、女性でありながら家督を継いだ井伊直虎でした。
のちに井伊の赤虎と恐れられた猛将・直政を育てる事にもなるそんな女傑・直虎を中心に、物語は展開されると思われます。

同県出身者としてここはひとつ応援したい!と思い立ち、先日、井伊家の菩提寺である「龍潭寺」に行ってきました。

もともと小堀遠州が造った見事な庭園が高名なお寺ですが、大河ドラマ効果もあってか、かなりの混雑ぶり。
冬枯れした庭園がかえってわびさびを感じさせ、日本人としてのアイデンティティがそっと揺り起こされる気がしました。

元祖井伊共保から24代井伊直政までの墓地が境内にあり、その歴史の深さと地元民に愛された家柄を感じます。

 

そういえば、今回の大河ドラマの企画意図として、「中小企業を急に継ぐことになってしまった若き女社長がいかに会社経営に取り組むか」
「大国に囲まれた小国がどう生き残りを図るのか」
というミクロ・マクロのテーマがあるそうです。

そういった視点で観ると、また違った楽しみ方ができそうですね。

(注)N●Kのまわし者ではありません。

(影が差してしまって残念・・・)

(のぼり旗があちこちに)

健康生活!

 2017/01/23

こんにちは、浜本です。
年末は新潟へ雪遊びに行ってきました。

初日は晴天、雪が足りないくらいでしたが夜から大雪で、翌日は新雪たっぷりで楽しめました♪


かまくらって作るの大変ですね。

昨年春から親子で習い始めた書写教室。

娘もかなり上達しましたよ!
4月からは年長さんです。

最近のできごと。
70歳の私の父が「健康のためにスムージーを飲みたい!」と言い始め、ジューサーを購入しました。

ミキサーにするか悩みましたが、私はドロドロの触感が苦手なのでこちらを購入。

野菜、果物の栄養をそのまま吸収できるので健康に良いこと間違いなし!
次のスタッフ日記を書くまで、続いているといいのですが・・・(笑)

1日10,000歩

 2017/05/29

こんにちは。前田です。

少し前の話になりますが、2月に横須賀市から横浜市に引っ越しをしました。
転入届を出した時に案内をもらって初めて知ったのですが、横浜市は「よこはまウォーキングポイント」という事業をやっているのですね。

どのようなものかというと、「18歳以上の横浜市民の方に歩数計を持って楽しみながら健康づくりを進めていただく事業」ということで、参加登録すると横浜市から歩数計が送られ、その歩数によってポイントがたまるというものです。

運動不足解消のため、早速申し込みをしました。
そして始めるにあたって、1日1万歩を自分自身の目標に立てました。
私の身長で1万歩というと、距離にするとだいたい7.2㎞です。
7.2㎞というと一見難しそうですが、毎日の通勤+お昼休みに遠めのコンビニに行く+夜のウォーキングでクリアです。
休みの日は車を使ってしまうので3,000歩もいかない日もありますが……。

たまったポイントによって、賞品が抽選で当たるので楽しみながらゲーム感覚でウォーキングができています。

横浜市にお住まいの方はウォーキングポイントに参加されている方も多いのでしょうか?
これからも楽しみながらウォーキングを続けていこうと思います。

     

 立夏 日日是好球

 2017/05/08

こんにちは。杉山です。

風薫る5月、花粉症の時期も終わり、個人的に1年のうちで一番好きな時季になりました。

「五月晴れ(さつきばれ)」はもともと「梅雨の晴れ間」の意味ですが、カラッとした五月と梅雨のイメージが結びつかない新暦において、現在は「5月の晴れ渡った空」という使い方が一般的になっているように思います。
立夏が過ぎ、爽やかに晴れ渡った空のもと、気持ちも身体も清々しい外の世界に向けて行きたいものです。

 

さて、日本のプロ野球も開幕から1か月余りが経過し、徐々にチーム毎の戦力が見えてきました。
ひいきのチームは、新戦力が機能せず今のところなかなか波に乗れていませんが、英姿颯爽とした選手たちの活躍に日日励まされながら、その試合結果に一喜一憂しています。
まだまだシーズンは長いですし、今年も最後まで楽しみたいと思います。

 

と、プロからググググっとレベルを下げて、、、
自分は草野球チームに入っているのですが、メンバーの大半が仕事や家庭で忙しい年代に差し掛かり、なかなか人数が集まらず。。。
今年に入って、まだ一度もグラウンドに出られていません。

右投げ左打ち、内野全般と捕手できます、それなりに。(ま、走れませんが)
どこか助っ人が必要な草野球チームがありましたら、お声掛けください。

 癒し

 2017/05/01

こんにちは、浜本です。

あっという間に5月になり、新緑の季節になりましたね。
個人的には新緑の季節が一番好きです。
気候もちょうどよく、新緑が青々と茂る姿を見ると励まされます。
日々の忙しい中でも、季節の移り変わりを肌で感じることで癒されています。

少し前の話になりますが、3月中旬に娘と旅行にいきました。
「癒し」を求め、南紀白浜にあるアドベンチャーワールドへ!
何から何までパンダ尽くしで、本当に癒されました。

双子のパンダ

去年生まれたばかりの赤ちゃんパンダとお母さん

パンダカツカレーとパンダプリン

このほかにも、パンダ肉まん・パンダだんごも食べました♪

パンダ以外にも動物がたくさんいて、サファリパークのようになっており、その他にも水族館や遊園地もあり、丸二日間楽しめました。
個人的には那智の滝や熊野古道に行きたかったのですが、娘がもっと大きくなってからのお楽しみにします。
(那智の滝は、かなりおススメです!)

 

最後にご報告!
ジューサー購入その後はというと……1日2回から1回に減りましたが(笑)、続いていますよ!
父の健康のために続けます!

楽しいハンドメイド☆


2017/04/24

こんにちは。澤野です。

皆さん、いろいろな趣味をお持ちのことと思いますが、私は裁縫や手芸が好きで、子供が使う小物や、フェルトのマスコットを作ったりして楽しんでいます。

最近、羊毛フェルトというものを手芸店でよく見かけるようになりました。
綿のようにふわっとした羊毛を丸めて、専用のニードルという針でチクチク刺しながら固めて作るのです。

以前から気になっていたので、挑戦してみました。

クマを作ったつもりですが、どうでしょう(笑)
100円ショップでもキットが売っていて、手軽にやってみることが出来ました。
ちょっとしたパーツの大きさや配置で、仕上がりに違いが出そうです。
初めてのわりには、まずまずの出来でしょうか…
カギにつけようと思っていたのですが、子供に欲しがられ結局子供のカギにつけました、
また自分用もつくらなくては(^_^;)

子供が着れなくなった服をぬいぐるみ用にアレンジすることも面白くてよくやっていましたが、最近は子供も大きくなり、お古の服はぬいぐるみサイズではなくなってしまいました。
それならばと、この冬は久しぶりに毛糸と編み棒を手に、セーターを編んでみました。

すっかり暖かくなり、セーターでは見ているほうも暑く感じるようになってしまったので、ぬいぐるみもそろそろ衣替えの季節ですね。

夢中になって物を作りあげることは、楽しいものです。
無心になって、気分転換にもなりますね。
まとまった時間がないと、なかなか手をつけにくいのですが、時間を見つけて、また作ってみようと思ってます。


一人道の駅駅伝in伊豆


2017/04/03

 

こんにちは岩野です。
先日マラソンのトレーニングの一環として、一人道の駅駅伝(伊豆)に行ってきました。
テレビ東京の「道の駅駅伝」の一人版です。
今回通る道の駅は5箇所(下記の①~⑤)、総走行距離は2日間で101kmで計画をしました。

http://www.tv-tokyo.co.jp/smp/program/detail/201601/22705_201601091830.html

 

<1日目:51km>
①道の駅花の聖苑松崎~②道の駅下加茂温泉湯の花(37km地点)
~田牛サンドスキー~③道の駅開国下田みなと(51km地点)
<2日目:50km>
下田~河津(14km地点)~④道の駅天城越え・浄蓮の滝(33km地点)~
修善寺(46km)~⑤道の駅伊豆のへそ(50km地点)

○1日目
スタートは道の駅松崎から。
中部道の駅スタンプブックを購入。
道の駅ごとにスタンプを押して、旅の記録をしていくことにします。
まずはスタート前の腹ごしらえとして、松崎名物の桜もり(松崎町特産の桜葉を練り込んだそば)を食べました。

道の駅松崎から松崎町中心地へ向かい、名所の花時計やなまこ壁を眺めながら、西伊豆海岸沿いを南下していきます。
天気がよく、途中でうっすらですが富士山を眺めることが出来ました。

海沿いの港町や峠を何箇所か越しながら、伊豆最南端の南伊豆町へ。
2つ目の道の駅「下加茂温泉湯の花」に到着(37km地点)。
ここでは名物のメロンを使ったシェイクと、ランニングの疲れを癒すために足湯に入りました。

その後ちょっと寄り道をして、田牛サンドスキー場へ。
ここは自然が成した砂丘で、高さ45m、傾斜30度天然の砂ゲレンデを砂ソリ遊びが体験できるサンドスキー場です。
少し前にテレビで知って、行ってみたいと思い走ってきたのでした。

十分堪能した後に、またランニングを再開し、無事1日目の目的地道の駅「開国下田みなと」に着きました(51km)
夜は道の駅のお寿司屋さんで、金目鯛づくしやまぐろてんこ盛り、いくら軍艦、黒はんぺん焼き等、新鮮な海の幸を堪能し、温泉に入って、明日に備えて早めの就寝です。

○2日目
今日は河津まで海岸沿いを通り、中伊豆・天城越えをして伊豆の国市まで走ります。
まずは朝食を食べようと、下田市場の食堂に行き、朝定食(鯵のたたき丼)を美味しくいただきました。
お店の前に金目鯛が木箱に入ってずらっと並んでいるのを発見し、うきうきしてしまいました。

お腹がいっぱいになったところで走りはじめ、東伊豆の海岸沿いをアップダウンしながら、河津町まで来ました(14km地点)。
2~3月の河津桜満開の時期は観光客でいっぱいですが、時期が異なるため静かでした。
足湯が出来るところでゆっくり休憩し、峠越えに備えます。
そこから天城山に向けて、山を登っていきます。
途中今回非常に楽しみにしていた、河津七滝ループ橋へ。
河津七滝ループ橋は、静岡県河津町の国道414号に架かる、全長約1.1km、高さ約45m、直径約80mの巨大な2重ループ橋です。
車ではなく、走って渡るというのは貴重な体験ですね。

さらに山を登り、天城越えを果たしました(標高650m程)。
その後数km走って、道の駅「天城越え」に到着。
ここの名物といえばわさびということで、わさびソフトを食べました。
香りがよく、ほどよい辛さで美味しかったです。

ここからは山を下って軽快に走ります。
湯ヶ島温泉、修善寺温泉を抜け、最後の道の駅「伊豆のへそ」に到着しました。
無事2日間で予定の101kmを走破!伊豆の国の地ビールで乾杯です。

今回ランニング旅では、伊豆の様々な景色やそれぞれの街並み・文化を感じ、色々な名物を堪能することが出来ました。
また、総走行距離は2日間で100km越えと大変でしたが、道の駅をチェックポイントとし、ちょっとしたゲーム感覚で楽しめました。
また、場所を変えて、ランニングでの道の駅巡りをしていこうと思います。
次は山梨か千葉あたりでしょうか。

梅と梅干

2017/03/06

こんにちは。

先月ちょっと足を怪我してしまいまして、余り出かけず引きこもり気味の岡本です。
心身共に健康であるということは、かけがえのないことだと感じます。

梅祭りは残念ながら行けなかったのですが、近所の公園で綺麗に咲いていました。

梅は「鑑賞する花梅」「食用として実を採る実梅」に分かれるようですね。
長男は梅干しが好きなのですが、何かとこだわりが多いので手を焼きます。
紀州南高梅のうす塩が好みで、はちみつ味やしそ味は食べません。
写真の中で合格が出たのは1つだけです。
同じメーカーのものでも、前回と味が違うとわかるようです。
グルメなのか、わがままなのか、将来が楽しみでもあり不安でもあります(汗)。

尚、私にとってはどれも梅干しです。。。

 梅まつり

     

2017/02/27

こんにちは、江口です。

先週末、次女と2人で、毎年地元の梅林公園で催される「梅まつり」に行ってきました。

晴天に恵まれ、8分咲きの梅の花を楽しみながら、舞台での琴の演奏を聴いたり、踊りを鑑賞したりしました。

と言えば、優雅に聞えますが、次女の目的は、専ら香具師の「りんご飴」。

幼児には宝石のような食べ物に見えるらしく、りんご飴の露店を探し歩きました。

ところが、今年は、バージョンアップし、りんご飴に並んで、なんと「みかん飴」や「いちご飴」、「ぶどう飴」も。

一番ゴージャスに見えた「みかん飴」を選びました。
そして、一口噛んで「もう、要らない。」
いつものことです・・・。結局、私が食べました。

さて、ひとしきり遊んでから、カフェでおやつの後、塾で頑張っている長女を電車で迎えに行きました。
・・・ごめんね、長女。

親に甘えられないのが第一子の宿命。
次女がいない隙に、ぎゅっと抱き締めています。

2人とも寒梅のように、逞しく清らかに咲いて欲しいものです。

     

 夏休みと勉強


2017/08/28

こんにちは、浜本です。
今年の夏休みは遠出せず、お泊りディズニーを楽しみました。
初めてのコスプレ?! も。(笑)

地元の夏祭りには、浴衣ドレスを着て行ってきました。
イマドキの浴衣、こんなフリフリ~!
女の子の衣装は種類が豊富で選ぶのは楽しいのですが、お金がかかります……

年長の娘、現在、園では九九に挑戦中!
ただいま7の段に苦戦しています。
書写もあるのですが、ワークを終えてしまい現在は「辞書引き」に入りました。
最近はこんなにかわいい辞書があるのですね。
娘のやる気もUP!
私が年長の頃は、ひらがなですら1文字も書けませんでした……

そして、また新たなことに挑戦中!
そのお話は次回にとっておきます。

私もいい加減何か運動を始めたいなと思っていますが、まずは歩く事からはじめてみます……

手軽にパターゴルフ♪


2017/08/21

こんにちは、澤野です。

みなとみらいで、パターゴルフが楽しめるのをご存知でしょうか。
少し前になりますが、子供を連れて行ってきました。

パターゴルフと言っても、障害物があったり、上ったり下ったり、ぐるりと回ったり、何だか色々と仕掛けのあるコースで、ヨーロッパ生まれの、バーンゴルフという正式な競技だそうです。

「1打目でこの線を超えなければ打ち直し」
「6打で入らなければ次のホールへ」など、
係の方がその都度ルールを教えて下さいました。

観覧車もこの目線で、この近さ。なかなかのロケーションです。

全部で18ホール。
どんどん進んでいくと、なんと、バスケットのゴールのようなホールが出現しました。

子供たちは「え~っこんなの無理~!!」と諦めモードでしたが、
思いっきり打ってみたら?! と言ってみたところ……

最後の6打目で見事に入って大喜びでした♪

今回は子供たちの付き添いで、私はプレイしませんでしたが、家族連れや恋人同士、友達同士と、子供から大人まで大勢の方が楽しんでいました。

お買物の合間にも、手軽に出来て気分転換になりそうですね。

もう少し涼しくなったら、また行ってみようと思います。
次回は私も挑戦したいのですが、あれこれ言ってたわりに上手く出来ず、
「お母さん、しっかり~!!
と言われそうです(笑)

美しい富士山を眺めるべく富士五胡を走って巡る

 

2017/07/31

こんにちは、岩野です。
この春に、チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンに出場してきました。
チャレンジ富士五湖ウルトラマラソンは、富士五湖の湖畔を走って巡るウルトラマラソンで、距離により湖を巡る個数が変わり、今回はすべての湖を巡る最長の118kmに挑戦。
アップダウンも多く非常に厳しく走りがいのあるコースです。
今回は完走するのに加え、美しい富士山を眺めるのも楽しみにしていました。
参加者は全種目合わせて約4,000人と結構参加されますね。
 

前日の夜遅く家を出発し、車を走らせて、スタート地点の富士北麓公園へ。
受付を済ませ走る準備をし、スタートについたのは朝の4時少し前でした。
ここから118kmの旅が始まります。

<0km~16.9km(第1関門・山中湖)~38.7km(第2関門・富士北麓公園)>
定刻通り4時にスタートし、まだ暗い中高低差150m程を一気に下り、まずは山中湖方面に走ります。
山中湖に着くまでの道のりは、歩道が狭く一列縦隊で進むため、走りづらくて仕方ありませんでした。
スタートから20km程走り山中湖の一番東側を過ぎた所で、日が昇りはじめ少し明るくなってきました。
富士山が見られるのを楽しみにしていたのですが、あいにく曇り空で、残念ながら拝めませんでした。

その後忍野八海のそばを通り、坂を登って一旦スタート地点の富士北麓公園近くまで戻ってきました(第2関門)。
ここまでで約40km、1/3の距離まで進んだことになります。

<38.7km~(河口湖)~56.4km~(西湖・精進湖)~75.0km>
スタート近くの第2関門を抜けた後は、坂を下り、河口湖方面へ。
湖にかかる河口湖大橋を渡り、河口湖の北側を西に向かいます。
ちょうど桜が見頃な時期で、河口湖の麓では桜並木が広がっていました。
河口湖と西湖の間のエイドステーションでは、応援に来てくれた相方が待っていてくれました。
応援を力に先に進んでいきます。

その後西湖・精進湖の湖畔を走り抜けて、本栖湖手前まで進みました。

<75.0km~(本栖湖)~98.9km(第6関門)>
富士五湖の一番西側本栖湖に到着。エイドステーションで、両親が応援に来てくれ、元気をもらいました。
その後本栖湖を進み、千円札の裏で有名な富士山の撮影場所へ。写真で雰囲気がつかめるでしょうか。
大分天気はよくなってきましたが、まだ隠れていますね。
このころから疲れがたまってきて、足が動かなくなってきました。
人が少なく、応援してくれる人もまばらです。

<98.9km~113km~118.3km(ゴール地点)>
この後、精進湖・西湖の南側を通り、河口湖の手前まで来た所で100kmに到達しました。
ここまでのタイムは11時間15分。
昨年の京都丹後100kmウルトラマラソンのタイムが12時間20分程でしたので、1時間以上タイムを更新したことになります。ここからは未知の領域に突入です。

その後河口湖の南側を通って、湖麓の旅館・ホテル群を横目に通りながら進んでいくと、ようやく富士山が全貌を見せてくれました。
夕暮れのオレンジに照らされ、輝いていたのが印象的でした。

最後のエイドステーションの113km地点へ到達。
ここで少し腹ごしらえをしてから、最後の険しい登り坂を登ります。
このころには足がボロボロになっており、歩いて登るような有様でした。
約150mの坂を登り切った後は、時間との戦い。
残っていた最後の力を振り絞って走りきり無事ゴール。
タイムは14時間51分と、制限時間15時間ぎりぎりとなりましたが、なんとか時間内にゴール出来ました。

<最後に>
今回今まで走った中で最長の距離118kmに挑戦し、制限時間ギリギリとはなりましたが、なんとか完走することが出来ました。
アップダウンは以前走った京都丹後ウルトラマラソンより若干少なめですが、その分距離が長かったので、ゴール出来てほっとしています。
最後に美しい富士山を眺めることが出来、日本人に生まれてよかったなと実感した次第です。
また、自分の限界に挑戦すべく、定期的にウルトラマラソンにチャレンジしていこうと思います。

鎌倉・長谷寺にて


2017/07/10

はじめまして、北島です。
この春から神奈川に引っ越してきて、響き税理士法人の仲間入りをしました。
まだまだ覚えることは多いのですが、早くみなさんのお役に立てるよう頑張りますので宜しくお願い致します。

さて、6月に鎌倉へ行ってきました。
鎌倉はたくさんの寺社がありますが、自分が特に好きなのは長谷寺です。
桜や紅葉をはじめ、どの季節でも様々な花が楽しめるのが魅力の一つです。

ちょうど紫陽花が見ごろの時期で天気も良く、たくさんの人が訪れていました。
まず電車に乗るのに30分待ち、お寺の中の「紫陽花の小路」へ入るのに130分待ち……。
さすがにここまでの混雑は予想していませんでした。
時間の都合もあったのでその日は参拝だけにしておきましたが、鉢の紫陽花や菖蒲、木々の緑や水辺を楽しんできました。

他にもまだ行ったことのない寺社や観光地がたくさんあるので、ぜひ行ってみたいと思います。

手ぶらでキャンプ その2

 

2017/06/19

こんにちは。岡本です。

最近、高速道路での車の運転練習を始めました。
昔、高速道路上でエンストしたのがトラウマになっていて苦手です。
行動範囲を広げるために、ご近所ドライバーからの成長を目指します。

以前、グランピング(グラマラスキャンピング)の「手ぶらでキャンプ」をご紹介しました。
今回は、キャンプ好きの友達に予約から食材調達までお世話になり、手ぶらでキャンプに行ってきました。
虫が出る前の初夏や秋は外が気持ちいいですね。
私は足の怪我治療中に加えて予定が重なり、家でお留守番……
写真のみで楽しみました。次回は参加したいです。

釣り。なかなか難しい。

達人に指導を頂き、何とか口に入ったそうです。

絶品ベーコン。
燻製は家で作ると近所迷惑になるので、キャンプで作るのが良いですね。

話は変わって、長男の話です。
身の周りのものが良く壊れます。テレビの液晶画面や玄関の傘立て、その他色々。
スニーカーにも1ヶ月で穴が開くので、困っています。
頑丈なスニーカーがあったら知りたいものです。

そして、先日、公園で遊んでいたらジーンズが裂けたそうです。
お見苦しい写真ですみません。
何故股上から? 隠しながら帰宅して、着替えてまた公園に行ったそうです。

夏野菜たち

 

こんにちは、江口です。

我が家の小さな菜園では、先日、玉葱の収穫が終わり、土を入れ直して茄子を植えました。
ほかには、ピーマン、胡瓜、オクラと、夏野菜たちが並んでいます。

ピーマンと胡瓜は順調に育ち、収穫はもっぱら次女の仕事。
オクラは5本の苗のうち、生き残ったのは2本で、3本は鳥(虫?)に食べられました。
ネットを張る暇がなく……守ってあげられなかった(涙)。

鳥や虫のほかにも、野菜を育てるには、色々とお世話があります。
まず、この季節、雑草との戦いです。雑草は逞しい。
次に、程よいタイミングと程よい量の肥料。
そして何よりも大切な水やり。愛情が試されます。

梅雨を乗り越え、夏の太陽を浴びて、すくすくと元気に育って欲しいです。

 朝のテレビ

     

2017/06/05

こんにちは。
昨年12月に入社しました北野と申します。
みなさんのお力になれるよう、日々努力しております。
どうぞよろしくお願いします。

みなさんは朝にテレビを見ていますか?
我が家には小さい子どもがいるので、Eテレをよく見ます。
その中で、私のお気に入りの番組が0655という5分番組です。
タイトル通り、月曜から金曜の朝6時55分から始まります。

5分間にいろいろなコーナーが組み込まれているのですが、アニメで今日のカレンダーの日付を教えてくれる「日めくりアニメ」、投稿された視聴者のペットの写真を歌にのせた「私、いぬいぬ」「おれ、ねこ」などがあり、最後には「おはようソング」として歌が流れます。
大人が見ても楽しいものばかりです。
特におはようソングは、ちょっとほっこりしたり、元気がでたり、シュールだったり、おもしろい歌が多くて楽しみです。

ちなみに一番のお気に入りは、「toi toi toi」という歌で、デーモン閣下が歌っています。
今日もがんばろう! という気持ちになります。
今は「上野動物園準備中」という、サンドイッチマンが歌う曲が流れています。

曲名と歌う人だけ聞くとなかなか想像がつかないと思うのですが、見ると本当に癒されます。

朝の始まりにいいテレビです。
また「toi toi toi」が流れるといいな……

     

はじめての自画像

こんにちは、浜本です。

娘が、はじめて自画像を描きました。
園に手鏡を持って行き、鏡とにらめっこして描いたそうです。

絵を見て笑いをこらえるのに必死でした。
丸顔のはずが逆三角形、耳の位置も変ですし、腕もない(笑)。

絵にかなりの衝撃を受けましたが、名前の上手さにもビックリ!
書写を習い始めて1年半超、身についてきました。

4月にはいよいよ1年生、ランドセルも届き、親子でワクワクしています。

年末の一仕事

2017/12/11

こんにちは、澤野です。

朝晩の冷え込みが厳しくなり、ひんやりした空気に年の瀬を感じている今日この頃です。

年末と言えば……大掃除!! ではないでしょうか?!

私は、いつも11月になると、暖かい日を選んで少しずつ始めることにしています。

まずは、ベランダや窓まわり。
網戸や桟は、寒くなってからの掃除を避けるため、先にここから手をつけます。
冷蔵庫は、買いだめが切れて、ちょっとガランしたタイミングにすかさず(笑)
お日様が出ている日は、カーテンやクッションカバーを洗うチャンス☆
あとは家の中のことなので、体力と気力と相談しながら、徐々に片付けていきます。

今年は、前から情報番組などで紹介されて気になっていた『セスキ炭酸ソーダ』を使ってみました。
油汚れやたんぱく質汚れを分解してくれるとのこと。
レンジまわりや、ドアノブがさっぱりしました。
浴室掃除にも効果的らしいので、挑戦してみようと思います。

早くから始めると、天気や体調次第で、気負わず出来るのが良いところです。
でも、あまりのんびりし過ぎると年末にバタバタしますのでスケジュール感は大事です。

今年も、我が家は順調にピカピカになってきています!!

掃除をしながら、何気なく一年を振り返ってみたり……
また来年も、自分に出来ることを頑張っていこう!!
と一年の締めくくりに、家だけでなく、気持ちもスッキリな大掃除です。

お台場に新しいガンダム 再び立つ!

 

2017/12/04

こんにちは、岩野です。

先日、お台場に「実物大ユニコーンガンダム」を見に行ってきました。
ユニコーンガンダムは今年9月にお披露目された2台目実物大ガンダムで、ユニコーンモードとデストロイモードという2種類のモードがあり、一定時間ごとに変身する演出が見所です。

実物大ガンダムは、2010年頃に、初代実物大ガンダムが実家のある静岡に降り立っていた際に、季節のイベント毎にあしげく通っていて、思い出深いものがあります。
(バンダイの本社が静岡にあるため)
アニメで見たガンダムが動く姿に、非常に感動したものです。

ふもとのショップで、思わずユニコーンガンダムのガンプラを購入してしまいその日夜中までかけて、夢中になって作成してしまいました。

今回は時間の都合上、昼の演出しか見れませんでしたので、夜の演出を見にまた行きたいと思います。

台風一過

 

こんにちは、北島です。

この週末は台風21号の影響で、たいへんな大雨でした。
台風が近いということで選挙は期日前投票で済ませたのですが、同じことを考えていらっしゃった方が多かったのか私が行った日は大変混雑していて、30分ほど待ちの列ができていました。
それでも22日の投票日の天候は大荒れでしたから、先に行っておいてよかった……と思いました。

幸いなことに、地元にいた時も関西にいた時も、天災とはほぼ無縁で過ごしていました。
雨風が強くなることはあっても電車が多少遅れる程度で、大規模な運休や市からの避難勧告を受け取ったのは初めてでした。

今回も身内や友人含めて直接的な被害はなかったのですが、いざという時の避難先や情報収集方法など含めて「普段からの備え」は大事だな、と思いました。

     

海釣り

2017/10/02

こんにちは。岡本です。
天高く、秋を感じるこの頃です。
今年はインフルエンザも既に流行していると聞きます。
季節の変わり目、体調には気をつけましょう。

先日、アクティブな友達親子に海釣りへ連れて行ってもらいました。
海釣り公園入口で待ち合わせたものの、なかなか相手が現れません。
よく見直して見たら、待ち合わせは別の公園でした。
そう、あの海の向こうの別の公園。思い込みは怖いです。
息子に謝りつつ、高速を飛ばして移動し、ようやく落ち合えました。

小雨が降る中、横浜ベイブリッジを見ながら釣りを開始。

夕焼けが見えるまで5時間ぐらい粘りました。

しこイワシが大漁で、から揚げにして頂きました。

次回はもっと大きい、さばき甲斐のある魚を釣り上げたいです。
首都圏で釣りをしている方いらっしゃいましたら、是非お話しを聞かせて下さい。

下駄ローラー

 

2017/09/25

こんにちは、江口です。

涼しくなったので、週末は次女と外で遊んでいます。
最近、次女が夢中になっているのは、ローラースケート。
4輪が縦1列に並んだ型で、乗りこなすまでには相当練習が必要です。
(長女が欲しがって買ったもので、大してマスターしないうちに、次女のおさがりになりました)

片手を持って伴走しますが、体中筋肉痛。
急にバランスを崩して後ろに倒れそうになる次女を必死に支え、親子で珍妙な格好をしていると、道行く人は、ブッと笑うか、「大変ですね。」と気の毒そうに言葉をかけて下さいます。

ローラースケートは、少女なら一度はあこがれるものなのでしょうか……
遠い昔、私も子供の頃に欲しがったことがあるのですが、お小遣いも誕生日プレゼントもクリスマスプレゼントも無い家庭だったので、「俺が作ってやる。」と兄。

その辺にあった材料で、板を切って下駄の形にし、麻紐で鼻緒を、裏に釘で戸車を4つ取り付けてくれました。
その履き心地は最悪。麻紐が痒いし、板の厚みより釘が数ミリ長くチクチク刺さる。
普通のローラースケートなら、かかと部分にブレーキのゴムが付いていますが、戸車だけのシンプル設計なので危険極まりない。止まるときは転ぶしかありません。

それでも「下駄ローラー」と名付けて、結構楽しく遊んでいたことを思い出すこの頃です。

 この時期の風


2017/09/19 

こんにちは、北野です。

少しずつ涼しくなってきて、秋の気配を感じます。
個人的にですが、真夏よりも夏の初め・夏の終わりの風に吹かれると、無性にビールが飲みたくなります。
夕方から夜の少し生ぬるくもあり、涼しくもあるあの風です。
テンションが上がるような、でもしんみり浸れるようなあの風です。
分かりにくいですね(笑)。

育児・家事でなかなかビールを飲むタイミングが少なく、ノンアルコールビールの力を借りることが多い今日この頃です。

出産前のお酒をよく飲んでいた時期は、「ノンアルコールビールなんて……」と思っていましたが、商品開発の力も目覚ましく、思っていたより美味しいですし、飲んだ気持ちになります。

とはいえ本物のビールも好きなので、どうにか時間を見つけて飲みたいものです。
冷蔵庫には本日も、オールフリー・スーパードライ共にスタンバイオッケーです。
飲めるかな……。
どっちかな……。